【送料無料】熟成ほしいも(干し芋) 茨城産いずみづくしセット【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】

商品 規格 貴重な茨城産いずみ干し芋を味わい尽くせます 全国送料無料です 茨城県産すべて天日干し <セット詳細> *熟成いずみ平ほしいも140gx3袋 *熟成いずみ丸ほしいも120gx3袋 *熟成いずみ角切ほしいも120gx3袋 【熟成茨城産いずみ尽しセット】 いずみ平ほしいも140g 賞味期限約90日、原材料さつま芋(茨城県産)品種:いずみ いずみ丸ほしいも120g 賞味期限約60日、原材料さつま芋(茨城県産)品種:いずみ いずみ角切りほしいも120g 賞味期限約90日、原材料さつま芋(茨城県産)品種:いずみ 保存方法:直射日光、高温多湿を避けてください。丸ほしいも、角切りほしいもは冷蔵保管してください。 商品名 熟成ほしいも 茨城産いずみづくしセット 品名 干し芋 販売者 (株)タツマほし芋直売場 T茨城県ひたちなか市長砂1514-12 温度帯 ギフト対応 のしについて お中元・お歳暮・内祝いなど「のし」について名入れを含み対応いたします。(無料サービス) メッセージカード ギフト商品にメッセージカードをお付けいたします。カードのメッセージは、用意しました中より選択してください。(無料サービス) ★メッセージカードの指定方法 のし・メッセージカードをご希望のお客様は、ご注文時の備考欄にご指示をお願いいたします。 熟成いずみ平ほしいも 熟成いずみ丸ほしいも 熟成玉いずみ角切ほしいもこのセットを送料無料にした理由は、 いずみ種の真髄は、茨城産いずみ干し芋で確かめて欲しいからです! 茨城産いずみ尽しセット 干し芋作りは一年がかりです。 早春、冬の干し芋作りが終わってまだ間もない頃、苗作りが始まります。 大事にしまっておいた種芋を倉から出します。苗半作と言われる位、苗作りは重要です。3月から5月にかけて逞しい苗を育てます。 その間、畑も土作りを行います。 夏は草取り、虫取りです。 苗を畑に植えると梅雨になります。ここでしっかりと根付いた苗は、夏から秋にかけて大きく成長します。 けれど、畑では、サツマイモと競い合うように雑草が伸びます。虫も美味しいサツマイモの葉を目当てにやってきます。 暑い中ですが、寒い冬の干し芋作りのために、草取りと虫取りが日課になります。 毎年ドキドキしながら、芋掘りをします。 10月後半から11月初旬にかけてが芋堀りです。 春から大切に育てたサツマイモがどう育ったかは、掘ってみないと分かりません。 掘ったサツマイモは畑で天日干しにします。こうすると丈夫で美味しい干し芋の原料のサツマイモになります。 そして、冬将軍が来るまで倉で寝かせておきます。 すべてが手作業です。 江戸時代から作られている干し芋ですが、作り方は当時と同じです。 サツマイモを洗って、蒸かして、皮をむいて、スライスして、天日干しにします。そのすべてが手作業で行われます。 ひとつひとつのサツマイモを丁寧に美味しい干し芋になるように心を込めて作ります。 天日干しに勝る仕上がりはありません。 平干し芋で約1週間、丸干し芋だと1ヶ月近くかけて天日干しで仕上げます。 冬の短い日差しを目一杯活用します。 手間はかかりますが、天日干しの干し芋が一番美味しく仕上がります。 春から作り始めたサツマイモは冬に干し芋に仕上がります。 大地と太陽の恵みと、農家の想いがこめられています。 いずみ平ほしいも 茨城産いずみ種の特長が一番顕著なのが平ほしいもです。 いずみ丸ほしいも 茨城産いずみ種が持つ美味しさが丸ごと封じ込められています。 いずみ角切ほしいも 様々な工夫を凝らして育てた“いずみ種”を2時間以上かけて蒸かします。角切り芋の中でも最もやわらかく仕上がります。 玉豊よりも古くから干し芋に適した品種として全国各地で作られていたのが、いずみ種です。 一人でも多くの人に茨城産いずみ種干し芋3種類を味わって欲しい。 現在最もポピュラーな干し芋は玉豊種です。強い甘みは干し芋の王者らしい美味しさがあります。長い間生産量No.1を誇っています。 その玉豊よりも古くから干し芋に適した品種として全国各地で作られていたのが、いずみ種です。 しかし、同じいずみ種干し芋でも産地により品質に大きな違いがあります。私が最初に茨城産いずみ干し芋を食べた時には、他の産地のいずみ干し芋と同じとは到底思えない程の美味しさに感動したことを覚えています。 いずみ種干し芋を語るなら、茨城産いずみは必ず食べて欲しいという強い願いから、いずみ種干し芋3種類を詰め合わせて、送料無料にしました。 “茨城産いずみ種”の干し芋の唯一の欠点は生産量が少ないことです。 干し芋の主力品種の玉豊の6割ほどしか収穫量がなく、加工にも手間がかかるいずみ種は、茨城県ではごくわずかしか生産されていません。 「茨城産いずみ種の欠点は?」と聞かれたら、「手に入りづらいこと」と答えています。 数多ある干し芋から、たったひとつの干し芋を選ぶなら迷わず茨城産いずみ種を選びます! 茨城産いずみ種の干し芋の味は、“食べてみて”以外に上手く表現できません。それを承知で敢えて言うならば・・・。 *いずみ平ほしいもは、いずみ種が持つ独特の強い甘さとやわらかく粘る食感が楽しめます。“茨城産いずみ種”のおいしさを一番楽しめます。 *いずみ丸干し芋は、キャラメルを想わせる味わいがあります。しかしながら、それは十二分の手間をかけた、茨城産いずみ丸ほしいもでしか体験できません。 *いずみ角切ほしいもは、育ちづらいいずみ種のサツマイモを大きく育てる努力から始まります。生半可では作ることが出来ない干し芋が、茨城産いずみ角切ほしいもです。 3種類の茨城産いずみ干し芋各3袋計9袋を通常価格5,400円(税別)で、全国送料無料でお届けします。
このサイトで掲載されている情報は、【楽天市場】和菓子・和スイーツ・和菓子の通販 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。